HELIO HOSTEL SAPPORO
展示期間:2025/3/27 - 6/26
設置場所:エリオホステル
札幌市中央区南2条⻄5丁⽬26-4
1F: 新作「女こゝろ」ピンク・ミドリ、「ことりたちと窓」 5F:「女こゝろ」
AD : P∞ARTNER
窓枠:Zoo factory
協力:日本美術家連盟
January 07, 2025
JAA 機関誌 掲載
日本美術家連盟発行の冊子で、美術家連盟新世代「私の美術論」というテーマの新連載が始まり、
掲載いただきました。
December 28, 2024
「うねり/UNDULATION」
巨大な漆黒の海をイメージした新作を設置しました。
うねり造形は、海の表層を切り取ったような形態で、透明度が高い塗膜の内側に吸い込まれそうな体感が生まれます。そしていつか青深い海に。
平置きも可能な作品ですが、宙吊りになっています。どなたでもご覧いただけます。
乾漆「うねり/UNDULATION」
2024年 W3000 × H1600 × D820
開業:2024年9月24日
設計:ヒココニシ アーキテクチュア
設置場所:株式会社TOSHIN 1Fエントランス内
札幌市中央区北1条東10丁目15-82 ライオンズマンション札幌スカイタワー低層棟
社屋裏に来客用駐車場有り・正面向かいにファミリーマートさん
September 10, 2024
「ここのえ」
ワビサビ・工藤さん、ツマック・妻倉さんとサインを制作しました。
工藤さんデザインのロゴシルエットを立体化・変わり塗仕上。
開業:2024年9月
設置場所:定山渓温泉 花もみじ9階
AD : tsumac design
Logo Design:工藤”ワビ”良平
Photo : GAZE fotographica
August 02, 2024
「THE ドラえもん展 SHANGHAI 2024」
開催期間:2024年8月2日(金) - 10月5日(土)
休館日:毎週月曜日午前(9月16日を除く)
主催:Shanghai Euphoric Production Entertainment Co.,Ltd
特別協力:藤子プロ
企画・制作:THE ドラえもん展 実行委員会
(テレビ朝日・朝日新聞社・ADKエモーションズ・小学館・シンエイ動画・小学館集英社プロダクション・乃村工藝社)
会場協力:iag美術館
https://www.tv-asahi.co.jp/thedoraemontentokyo2017/shanghai.html
October 05, 2023
「THE ドラえもん展 TAIPEI 2023」
開催期間:2023年12月16日(土)- 2024年4月7日(日)
休館日:2月9日(金)、10日(土)、28日(水)/計3日間休館
会場:中正紀念堂 ホール1
開館時間:10:00~18:00
主催:udnFunLife 聯合數位文創
協力:中正紀念堂管理處
特別協力:藤子プロ
企画・制作:THE ドラえもん展 実行委員会(テレビ朝日、朝日新聞社、ADK エモーションズ、小学館、シンエイ動画、小学館集英社プロダクション、乃村工藝社)
September 03, 2023
June 18, 2023
「THEドラえもん展 NAGASAKI 2023」
公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/thedoraemontentokyo2017/nagasaki.html
June 17, 2023
洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌 鶴雅ホールディングス株式会社
April 10, 2023
HIPA IP NEWS掲載
HIPA北海道インテリアプランナー協会の30周年記念に発行された冊子に、
「次世代の若者に向けて」というテーマで掲載いただきました。
January 10, 2023
SCARTSインタビュー
SCARTS・アートコミュニケーター 「ひらく」のメンバーさんに、「さっぽろ創世スクエア作品」を中心としたインタビューをしていただきました。
パブリックアート基礎講座を学ばれ、市民の方々に「常設アート鑑賞ツアー」を実践した後、アーティストインタビューに取り組まれたそうです。
December 07, 2022
FM NORTH WAVE 出演
番組名:L2nd (#エルセカンド)・DJ 森ルナさん「Diane Be True presents “Nature” For Everyone 」
放送日:2022年12月7日(水)・2022年12月14日(水)
December 07, 2022
「The Doraemon Exhibition Singapore 2022」
With the Exhibition's First-Ever Dedicated Feature:"MANGA DORAEMON Original Drawings Exhibition"
Event Period: Sat, 5th Nov 2022 to Sun, 5th Feb 2023
Operating Hours: 10 am to 7 pm daily (Last admission at 6.30 pm)
Venue: National Museum of Singapore 93 Stamford Road,Singapore 178897
開催期間:2022年11月5日(土)~2023年2月5日(日)■公式ホームページ
・シンガポール国立博物館 HP https://www.nhb.gov.sg/nationalmuseum/contact-us
・Singapore 公式サイト https://www.doraemon-exhibit.sg/
November 24, 2022
大地みらい信用金庫/山の手支店
設置作品:エントランス・乾漆「ながれ」、漆縄柱、商談室壁面・釧路漁蟹網の漆装飾、各部屋「ことりたち」
開業:2022年11月24日
所在地:札幌市西区山の手3条6丁目2-11
設計:大建設計 特注照明: iris
November 09, 2022
積水ハウス/プライムメゾン中野坂上
設置作品:エントランスと各階 乾漆「女こゝろ」シリーズ
オープン:2022年春
所在地:中野区中央2丁目8番22号
アートマネジメント:株式会社アールアンテル 田中孝樹
September 23, 2022
北海道建築展
日本建築家協会北海道建築展、表彰トロフィー
芸術の森美術館にて:2022年9月23日 - 10月10日まで 寄木細工職人 三上優
April 02, 2022
「THEドラえもん展 OKAYAMA 2022」
November 30, 2021
サッポロドラッグストアー本社 蔵
サツドラさん本社内に、透かしの造形作品を収めさせていただきました。
所在地:札幌市東区北8条東4丁目1−20
September 17, 2021
September 16, 2021
「THEドラえもん展 FUKUSHIMA 2021」
開催期間:2021年9月23日(木・祝)- 2021年11月23日(火・祝)
休館日:9月27日(月)、10月4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月)、11月1日(月)、8日(月)、15日(月)
会場:福島県立美術館 福島市森合字西養山1番地
主催:THEドラえもん展 FUKUSHIMA 2021 実行委員会(福島県立美術館、KFB福島放送、福島民報社)
特別協力:藤子プロ
後援:福島県、福島県教育委員会、福島市、福島市教育委員会、福島県商工会議所連合会、福島県商工会連合会、福島県観光物産交流協会、福島県私立中学高等学校協会・ラジオ福島・ふくしまFM・福島コミュニティ放送FMポコ・朝日新聞福島総局・KHB東日本放送・YTS山形テレビ・UX新潟テレビ21・河北新報社・山形新聞社・新潟日報社 協賛:トヨタカローラ福島 企画・制作:THEドラえもん展 TOKYO 2017 実行委員会(テレビ朝日、朝日新聞社、ADK EM、小学館、シンエイ動画、小学館集英社プロダクション、乃村工藝社)
公式サイト: http://thedoraemontentokyo2017.jp/fukushima.html
August 19, 2021
◼️ 個展「渡邊希 漆展」 ◼️
会期 : 2021.9.7|火|- 13|月|
会場:札幌三越9階ギャラリー 、本館1階ステージ(9.8|水|- 13|月|)
作品タイトル:「ねこ」 素材:乾漆 / 漆、麻布 サイズ:約 300 x φ100mm
漆のオブジェ、うつわ を中心に、新作300点を展示販売いたします。
*9階美術ギャラリー前にてプレ展示が開始され、DM作品が、先行予約販売されています。
July 10, 2021
May 18, 2021
February 19, 2021
March 22, 2020
March 22, 2020
北海道新聞社で2008年より11年間コラムを連載させていただきましたが、紙面改革に伴い、コーナーが終了を迎えました。担当して間もない頃、コラムを切り抜いてファイリングしてくださっているお客様がお見えになりました。芸術のことはよくわからないけれど、どんな方なのか会いたいと思って、と仰ってくださったんですね。読者の方は、人間味を感じたり共感しやすい小さなストーリーを求められている気がして、いつの間にか本業である漆の話から随分と飛ばせていただき、私自身が感動したことを自然に綴っておりました。いつかこんなことを書いてやりたいっ!などと、反逆精神な面も多くありましたが、いい子いい子にまとめていたように思います。もちろん催促が来てから取りかかるという、決して優等生なんかではございませんでしたが。ラストになるとは思わずに書いた最終コラムは「超ドラえもん愛」を書かせていただいた熱を込めたもの。回を重ねる度、改めて文字にすることで、人との繋がり、ご縁によって生かされていることを実感していました。今まで本当にありがとうございました。
February 14, 2020
SCARTS「8人の女たち展」
会期 : 2020年2月14日|金|-19日|水|
会場 : 創世スクエア 札幌市民交流プラザ1F SCARTSコート
出展作家:蒼野甘夏/日本画、伊藤千織/プロダクトデザイン、蒲原みどり/美術家、下村好子/織物、蔦井乃理子/陶芸、船山奈月/木のうつわ、三木万裕子/建築、渡邊希/漆造形
November 23, 2019
October 23, 2019
「山下裕二の隠し球 − 新人からカリスマ作家まで。渾身の16球 – 」
会期 : 2019.10.23|水|- 10.28|月|
会場 : 日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊、アートスクエア
ギャラリートーク : 10.23|水| 17:00 - , 10.26|土| 17:00 -
在廊日 : 初日 10.23 |水|
出品作家(敬称略)
浅羽保治、前原冬樹、石田徹也、牧野邦夫、篠原愛、古池潤也、山口英紀、渡邊希
大川心平、近藤智美、蒼野甘夏、星野有紀、中里勇太、山本温、盛田亜耶、尾﨑慶子
https://www.mitsukoshi.mistore.jp
October 21, 2019
会期 : 2019.10.16|水|- 10.29|火|
会期 : 日本橋三越本店 本館2階 紳士 オーセンティッククロージング フロアにてディスプレイ
協力:日本橋三越本店 本館6階 美術画廊
「山下裕二の隠し球 − 新人からカリスマ作家まで。渾身の16球 – 」展に合わせ同時展示。
乾漆「幻月」「女こゝろ」「URUSHI STOOL」「ことりたち 」
https://www.mitsukoshi.mistore.jp
July 28, 2019
July 12, 2019
December 06, 2018
October 02, 2018
設置:「 舞 」 - MAI - 乾漆 2018
創世スクエアB2 - B1 サンクン広場 地下歩行空間入口前
事業主 : 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発組合
地下歩行空間開業 : 2018 . 9 . 13 全館開業 : 2018 . 10 . 7
北海道日建設計 大成建設 タウンアート
September 27, 2018
March 16, 2018
March 12, 2018
November 03, 2017
November 02, 2017
http://www.nozomiwatanabe.com/info/
October 27, 2017
December 02, 2016
December 02, 2015
NIHONMONO - 「にほん」の「ほんもの」を巡る旅マガジン
December 03, 2014
Art collector’s「百花繚乱!! 魅惑の工芸」
2014.09.25 発売 アートコレクターズ「百花繚乱!! 魅惑の工芸」10月号 掲載
December 03, 2013
December 03, 2011
December 03, 2010
December 03, 2010
December 03, 2009
December 03, 2008
August 10, 2008
February 05, 2008